ぐるなBB

宮城県在住であるBBの主観が渦巻く日常観察バラエティ

銘菓

『鶴屋吉信』の“京観世”

享和3年(1803年)創業、京菓子をはじめとした和菓子を製造・販売する老舗菓子店。 京都府をはじめ、東京は日本橋や世田谷、そして全国の百貨店に店舗を展開し、こだわりの甘味もゆっくり堪能出来る茶寮も京都とあべのハルカス近鉄本店に構えている。棹物の“…

『十万石ふくさや(菓子・埼玉県行田市)』の“十万石まんじゅう”

埼玉県は行田市にて菓子の製造・販売を手掛ける会社。 看板メニューの“十万石まんじゅう”を筆頭に、和菓子や焼菓子、洋菓子、パン等を揃えている。十万石とは、埼玉県の行田市にかつて存在した忍藩の石高を表しているという。 十万石まんじゅう 甘味 ★★★★塩…

『虎屋 とらや』の“羊羹 おもかげ”

『虎屋 とらや』の詳細は以下の記事を参照↓ https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2020/01/11/100013 羊羹 おもかげ 甘味 ★★★★塩味 ★★酸味苦味 ★食感 ★★★★★95点 沖縄県西表島で作られた黒砂糖を使用した“おもかげ”。異様なまでに光沢を輝かせ、曇りも陰り…

『虎屋 とらや』の“羊羹 夜の梅”

東京都港区に本社を構える和菓子メーカー。室町時代より京都で皇室御用達の製菓業となり、一子相伝にて17代まで引き継がれている。代表商品である羊羹の他、最中や焼菓子なども取り揃える。全国に直営店・販売店を置き、海外にはパリとマレーシアにまで展開…

『御菓子司 微笑庵(みしょうあん)』の“撰菓ぽてと”

『御菓子司 微笑庵(みしょうあん)』の詳細は以下の記事を参照↓ https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/01/03/171847 撰菓ぽてと 甘味 ★★★★★塩味 ★★酸味苦味 ★食感 ★★★★★95点 昭和の始め、少林山達磨寺に寓居したブルーノ・タウト夫妻、そのエリカ夫…

『三万石』の“エキソンパイ”

『三万石』、“ままどおる”の記事は以下を参照↓ エキソンパイ 甘味 ★★★★塩味 ★★酸味苦味 ★食感 ★★★★★90点 表面はさっくりふわっとしたパイ、ややもっちりとした生地の先には、程よい柔らかさまで熱を入れられたくるみが、ねっとりとした白餡を纏ってゴロゴロ…

『三万石』の“ままどおる”

“ままどおる”、“エキソンパイ”らを主商品として福島県で展開する菓子店。厳選された良質な素材を使用し、優しい甘さと温かみのある菓子を提供する。 ままどおる 甘味 ★★★★塩味酸味苦味 ★★食感 ★★★★★95点 スペイン語で「お乳を飲む子」を表す、『三万石』の代…

『阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月』の“阿闍梨餅”

江戸時代末期より、京都府は京都市で和菓子を販売する店舗。 左京区、京都大学の近くに本店を構え、また清水産寧坂、金閣寺にも支店を設け、“阿闍梨餅”、“真中”、“京納言”、“満月”などの京都お茶菓子を揃える。 「阿闍梨」とは比叡山で修行する僧にちなみ、…

『賣茶翁』の“どら焼き”

『賣茶翁』の詳細は以下の記事を参照↓ https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/12/04/124521 どら焼き 甘味 ★★★★★塩味 ★酸味苦味 ★食感 ★★★★★100点 『賣茶翁』の看板商品のひとつでもある“どら焼き”。某猫型ロボットのアニメに出てきそうな膨らみが大き…

『賣茶翁』の“みちのくせんべい”

宮城県は仙台市青葉区春日町、東北大学病院の正門前の通りをまっすぐ南に進み、定禅寺通りの手前、左を向くと現れる老舗和菓子店。 かつて煎茶を販売していた禅僧『売茶翁』と親交のあった初代が、その名を頂いたと言われている。 “どら焼き”や“みちのくせん…

『コートダジュール・古都多寿留』の“モチモチわらび(黒糖)”

『コートダジュール・古都多寿留』の詳細は以下の記事を参照↓ https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/11/26/100052 モチモチわらび(黒糖) 甘味 ★★★★塩味 ★★酸味 ★苦味 ★★食感 ★★★★★95点 先述・上記のモチモチわらび(抹茶)の黒糖バージョン。 わら…

『回進堂』の“岩谷堂羊羹ひとくち 純栗”

岩手県は奥州市で昭和2年に創業された和菓子店。名物“岩谷堂羊羹”や“きんつば”などを製造・販売しており、江刺区愛宕工場に本店を、水沢区にメイプル店を構える。また、岩手県産のアンテナショップや県内スーパー、高速道路のサービスエリアなどの至る所で取…

『コートダジュール・古都多寿留(和洋菓子・茨城県つくば市東新井他)』の“モチモチわらび(抹茶)”

茨城県はつくば市、東新井に本店を構えるフランス菓子店。 地物の素材を使用しながら、本場フランスの避暑地『コート・ダ・ジュール』にちなみ、生ケーキや焼菓子、デコレーション ケーキも含めた本格フランス菓子からまで製造・販売している。 また本店名に…

『文明堂(菓子・東京都中央区日本橋他)』の“月三笠”

カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂。東京都日本橋に本店を構える、1900年創業の老舗菓子店。カステラ、どら焼き(三笠山)などの菓子を代表に和洋菓子を揃え、大正14年には宮内省御用達として認められる。東京を中心に関東以西で店舗を展開し、全…

『東京ミルクチーズ工場』の“ミルクチーズキューブ”

『東京ミルクチーズ工場』は厳選されたミルクと良質なチーズを使用し、クッキーやチーズケーキなどを手掛ける『シュクレイ』の菓子ブランドである。 ミルクチーズキューブ 甘味 ★★★★塩味 ★★酸味 ★苦味 ★食感 ★★★★★95点 立方体に近いその塊は、外側がチーズを…

『福田パン』監修の“あんバターサンドクッキー”

岩手県は盛岡市で1948年に創業した『福田パン』。 ソフトフランスパンと呼ばれるコッペパンを主商品に置き、挟むトッピングは約50種類にも及ぶとの事。 盛岡のソウルフードとして、県内はおろか全国にも名を馳せている。 そんな福田パンが監修し、お土産とし…

『(有)進藤冷菓』の“ババヘラアイス”

(有)進藤冷菓ババヘラ・アイス 85点 秋田県のイベント会場、道路脇、名所に出現する名物ババヘラ・アイス。赤と黄色のパラソルの下、ピンクと黄色のコスチュームを着飾った、敬意を表して呼ぶ“ババ”が、木の“ヘラ”でもって黄色とピンクの2色のアイスを削り…

『たけや製パン』の“金農アップルパイ”

『たけや製パン』の詳細は以下の記事を参照↓ https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/10/10/100006 金農アップルパイ 甘味 ★★★★★塩味 ★酸味 ★★苦味 ★★食感 ★★★★90点 秋田県立金足農業高校(造園緑地科?)が考案し、ローソン、たけや製パンと共同開発し…

『たけや製パン』の“金農パンケーキ”

1951年創業、秋田県で生まれ育った製パン・和洋菓子の製造会社。秋田県の『スズヤ』、『秋田第一屋製パン』を吸収合併し、『山崎製パン』とも業務提携をしている秋田を代表するパン屋である。『デイリーヤマザキ』のエリアフランチャイズも行なっており、秋…

『中村軒』の“白きんつば”

『中村軒』の詳細は以下の記事を参照↓ https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/07/04/100009 白きんつば 甘味 ★★★★塩味 ★酸味 苦味 ★食感 ★★★★★90点 備中産白小豆をたっぷり使用したきんつば。“きんつば”同様に、しっかりとした皮生地、そして中には白…

『中村軒(和菓子・京都府京都市西京区)』の“きんつば”

創業明治16年、京都府は京都市西京区、桂離宮のすぐ南側に位置する和菓子屋。 国産素材を厳選して使用し、昔ながらのおくどさん(かまど)にて炊き上げた餡など、丁寧に作られた商品を並べる。“麦代餅”を看板商品に、お餅や饅頭、団子、きんつばなどの定番和…

『金澤福うさぎ(菓子・石川県金沢市)』の“福うさぎ”

石川県は金沢市にて菓子の製造・販売を行なっている会社。“福うさぎ”を看板商品にし、商品名がそのまま社名になったと言われている。地元食材である五郎島金時や能登大納言等を使用した菓子を手掛け、他にも金つばやどら焼き、焼饅頭に最中、ラングドシャに…

『柚餅子総本家 中浦屋(和菓子・石川県輪島市河井町)』の“えがらまんじゅう”

石川県は輪島市、朝市近辺に店舗を多く構える和菓子屋。明治43年創業、現在は金沢市の『めいてつエムザ』にもお店を設けている。柚餅子を主商品に、“丸柚餅子”、“棹柚餅子”、“玉柚餅子”などの種類を揃え、さらに輪島名産である柚子を用いた羊羹や最中、ゼリ…

『浅沼菓子店(菓子・山形県天童市)』の“王将最中”

山形県は天童市にある菓子店。和菓子と洋菓子を取り揃えているそうだが、個人的には“王将最中”しか見た事がない。店舗の他、道の駅天童温泉では確実に売っている。 王将最中 甘味 ★★★★★塩味 ★★★酸味 ★苦味 ★食感 ★★★★★100点 将棋駒で有名な山形県天童市、そ…

『和菓子村上』の“天の川チョコレート”

『和菓子村上』の詳細は以下の記事を参照↓ https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/04/06/150047 天の川チョコレート 甘味 ★★★塩味 ★酸味 ★苦味 ★★食感 ★★★★ 85点 チョコレート生地がチョコレート餡をふっくら包み込んだ小ぶりの饅頭。 “天の川”とは異…

『和菓子村上』の“天の川”

『和菓子村上』の詳細は以下の記事を参照↓ https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/04/06/150047 天の川 甘味 ★★★★塩味 ★★酸味苦味 ★食感 ★★★★ 90点 もちもちとした皮生地であんこをしっかり包んだ小ぶりの饅頭。 つくね芋なる素材を使用しており、しっ…

『和菓子村上』(和菓子・石川県金沢市、静岡県熱海市他)

明治44年創業、石川県は金沢市発祥の和菓子店。“ふくさ餅”や“羊羹”、上生菓子や上用饅頭を幅広く取り揃える。金沢に本社を置き、直営店として数店舗、さらに直営店として静岡県熱海市にも2店舗を構え、関東近郊、関西は大阪にも展開している。そして『菓ふぇ…

『明月堂』の“博多通りもん”

『明月堂』の詳細は以下の記事を参照↓ https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/04/04/150034 博多通りもん 甘味 ★★★★★塩味 ★★酸味苦味 ★食感 ★★★★★100点 明月堂の看板商品である白餡を洋風生地で丁寧に包み込んだ饅頭。 生地は触れればふっくらとしてい…

『明月堂』(西洋和菓子・福岡県福岡市博多区他)

1929年創業、福岡県福岡市博多に本店を構える菓子店。『博多西洋和菓子』と銘打って、看板商品である“博多通りもん”をはじめ、まんじゅうやカステラなどの和菓子・洋菓子を製造・販売する。福岡県は福岡市をはじめ、その近郊に多くの販売店を持ち、福岡空港…

『瑞泉堂(和菓子・島根県安来市清水町)』の“練ようかん”

江戸時代は天保5年より、島根県「出雲の日光」として名高い清水寺の境内にて創業した羊羹専門店。HPも無く、インターネットの情報も極めて乏しいが、店舗はおそらく工場も伴う『瑞泉堂本店』と、清水寺境内にある三重の塔通りに位置する『茶店・遠藤瑞泉堂三…