ぐるなBB

宮城県在住であるBBの主観が渦巻く日常観察バラエティ

「株式会社 角星』の“水鳥記 純米酒 超辛口”

株式会社 角星
水鳥記 純米酒 超辛口

f:id:gurunaBB:20210113070219j:image

甘味 ★
塩味 ★★
酸味 ★★
苦味 ★★
辛味 ★★★

 

宮城県気仙沼市で造られた銘酒。


酒米は不明だが、注ぐと香る米の風味、鼻腔に重さが伝わってくる。


口に含むと甘味はそこそこに、ぐわっと広がる塩味や酸味のふくよかな旨味、上質な米の風味が流れていく。


喉元を過ぎる頃には再び甘味が立ち上がるが、さらにビリっとした苦味や辛味が舌奥・喉奥を刺激し、大人びた味わいとアルコール感が余韻を席巻する。
米の力強さを感じる純米酒

全国大学ラグビー選手権2020-2021 決勝 20210111 天理vs早稲田

大学ラグビーの頂点を決める闘いは、初優勝を狙う天理か、それとも連覇に賭ける早稲田か。
留学生のパワフルな突進と勢いに乗ったATをみせる天理、特にスクラムで優位に立ち、13番が自由に動き回るとペースを一気に掴めるだろう。
早稲田はハーフバックスのゲームメイクからFWとBKが縦横無尽に動き、ブレイクダウンでのターンオーバーからラインアウトモール、またスピードのあるスリーバックスがゲイン出来ると、得点チャンスが増えてくるだろう。


序盤、キックオフ直後からボールの主導権が激しく入れ替わるが、天理のFWがブレイクダウンから執拗に早稲田に絡み、ターンオーバーやペナルティからFWが攻め込んで連続トライを奪い、流れを引き寄せていく。
早稲田がしぶとくフェーズを重ねて1トライを奪うが、手堅いDFラインと素早い寄りでブレイクダウンにて優位に立つ天理が再三攻撃権を奪い、13番が空いたスペースに蹴り込んで早稲田陣営でのゲームを継続し、加えて焦る早稲田はキックミスやペナルティが重なっていく。 
前半終盤はスクラムラインアウトモールで天理が優勢に立ち、天理BKをハーフバックスと13番が巧みに操り、12番のハットトリックが生まれるなど、29vs7の終始天理ペースで前半を折り返した。


後半も序盤は天理ペース、早稲田陣営での攻撃を重ね、サインプレーからのラインブレイク、外国人留学生のオフロードパス、ドギーポジションからのセカンドプレーヤーの強固なブレイクダウンと、付け入る隙を与えない。
早稲田はBKの個人技でゲインを図り、球出しが早くなれば天理のDFラインに穴が見られてチャンスがみられるが、それよりも天理の攻撃が着実に早稲田のゲインラインを突破し、トライを重ねていく。
天理の攻撃はポイントから離れた部分にFWが3枚、その裏に13番が立ち並び、ワンパスを入れてFWがスピードを上げて突進、もしくは13番がラン、パス、キックと多彩な攻撃を重ねてくるため、早稲田DFは受けに回り、天理がその穴に勢い良く、躊躇なく、チームメイトを信頼して全力で前に向かうのだ。


早稲田も15番と3番の個人的から2トライを意地で返し、難しい角度から10番が2ゴールを決めて追い上げにかかるが、天理が13番のオフロードパスから5トライを重ねる。
天理はDFでも外側のプレーヤーがかぶさる様に前に出るため、外側へのロングパスを阻むと同時に、DFを内側に絞ってゲインラインより前で潰し、可能であればチョークからモールアンプレアブルを狙っていく。
早稲田は終盤に速いテンポから1トライを返すが時既に遅し、55vs28、8トライを奪った天理が初優勝を決めた。


天理は夏に新型コロナウイルスの集団感染がみられたものの、そこから活動を再開しては個を磨き、試合がなくともチームの中で役割とゲームプランを練り上げ、勝つために何をするか、勝たせないために何をするか、そこに時間を費やした闘いだった様に思う。
かつて9連覇を果たした帝京の様な体の仕上がり、盤石なゲーム展開があり、個々人が体を張ったプレーを重ね、キーマンがしっかりと仕事をし、15人、23人が力を合わせ、勝つべくして勝ったゲームだった。
早稲田は4年生が少なく、3年生以下が多い中でここまで勝ち上がってきたこともあり、来年までさらに円熟したチーム作りをし、覇権奪還に向けて前進してもらいたい。

『中華そば仙台煮干センター』の“ベトコンライス”

『中華そば仙台煮干センター』の詳細は以下の記事を参照↓

https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/07/07/100050

 

ベトコンライス

f:id:gurunaBB:20210111082543j:image
80点

 

数あるご飯物メニューの1つで、「ベストコンディション」を略した言葉がベトコンである。


丼に150gほどの白米を盛り、その上にチャッチャした背脂を掛け、油そばにも入っている角切り豚バラチャーシューを転がす。


チャーシューはいわゆる煮豚であり、むっちりと締まった肉質から醤油ダレの塩味が溢れ、背脂からは強めの脂味とコクが滲み出し、少々クドさが余韻に漂う。

f:id:gurunaBB:20210111082628j:image
そこに散らした小葱と長葱、シャキシャキの食感が良い歯応え、さらに青味と香味と辛味がクドさを和らげようとするも、なかなかイーブンに持ち込めない。


脂で味わいがややぼやけるため、卓上の唐辛子や胡椒で味にキレを加えると後味がまとまるかも知れない。

 

麺物の〆として“追い飯”という食べ方があり、麺物の味が絡んだ具材を少し残しておき、白米を混ぜて頂くのである。

f:id:gurunaBB:20210111082642j:image
今回は“ベトコンライス”をそのまま混ぜ込み、再仕込醤油だれの濃い塩味に白米もチャーシューもバッチリ合い、特に今回は“台湾まぜそば”に加えたため、韮や肉味噌に絡んでさらに旨味も重なる。


少し豪華な追い飯になるが、白米でも良さそうだ。

全国高校ラグビー 決勝20210109 京都成章vs桐蔭学園

第100回を迎える通称・花園、最多参加63校の頂点に立つのは、初の決勝進出を果たした京都成章と連覇を目論む桐蔭学園のどちらか。
襲いかかる複数タックルによる鉄壁DFから、“ピラニア軍団”の異名を持つ京都成章が、ロースコアに持ち込んでチャンスを物にするか。
それとも精度と質の高さから攻守・セットプレーで着実に優位に立ち、優勝経験者も多く揃える桐蔭学園か。


序盤はファーストプレーで桐蔭学園オフサイド、早々と京都成章がPGを決めるが、“ピラニア軍団”らしく出足が素早いDF、ラインブレイクを許さない堅い守り、ブレイクダウンへの寄りの速さが王者の余裕を奪う。
しかし桐蔭学園もFWのキーマンである5番・8番を中心にDFの僅かな綻びをついてじわじわとゲインを図り、またスクラムでのプッシュやブレイクダウンでのノット・リリース・ザ・ボール、ターンオーバーなどで徐々に主導権を握っていく。
互いに1トライ1ゴール1PGと、前半は見応えのある攻防で10vs10で折り返すが、次第にラインブレイクやターンオーバーで桐蔭学園がボールキープ、エリア奪取率で上回っていた。


後半は桐蔭学園のギアが上がり、ハンドリングエラーが重なった精度は改善され、集中力が増してボールへの反応が速くなる。
ターンオーバーされた直後のルーズボールに反応して再びターンオーバー、早々と勝ち越しトライを奪うと、その後もキーマンの5番が度重なるボールキャリーでラインブレイク、そしてラストパスからトライを重ねる。
BKも11番と15番に1年生を置くが上級生顔負けのハンドリングとランスキルを見せ、中盤にはBK・FW一体となった見事なまでのオフロードパスの連続で自陣から攻め上がり、ダメ押しのトライを挙げた。


京都成章も再三チャンスを掴み、ターンオーバーやトリプルライン、DFの速さはATにも応用されて素早く多彩な攻撃をみせるが、王者の鉄壁のDFが行手を阻む。
190cmを超える4番をフィニッシャーに置くが、なかなかラストパスが繋がらないものの、ラストに一矢報いるトライを挙げる。
最後も京都成章の猛攻を桐蔭学園がターンオーバーから外に蹴り出し、15vs32で2年連続、通算3度目の優勝を果たした。


かくして、第100回大会の幕は降りる。
勝戦しかフルマッチで観ていないが、大学生に引けを取らないサイズとスピード、そして戦術、ラグビー界の底上げが感じられた。
ここ花園の舞台から大学でのスター、そしてジャパンを背負う逸材が産まれることを願っている。

『中華そば仙台煮干センター』の“台湾まぜそば”

『中華そば仙台煮干センター』の詳細は以下の記事を参照↓

https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2019/07/07/100050

 

台湾まぜそば(大盛300g)
熟玉トッピング

f:id:gurunaBB:20210109074608j:image

麺 ★★★★★
ス ★★★★
肉 ★★★★★
玉 ★★★★★
他 ★★★★
90点

 

前回は“油そば”だったので、今回はこちらを。


麺は並盛200g、大盛300gが無料で選択出来、“追い飯”とセットになった食券も販売されている(値段は同じ)。

 

丼には麺が隠れるほど所狭しと具材が盛られ、トッピングの熟玉も一緒に添えられている。

f:id:gurunaBB:20210109074643j:image
麺は中太平型のメビウスうねり、加水率は僅かに低い頃合いのもちもちプッチン系、啜るとうねりがぷるぷると唇を擦り、噛めば柔らかさとコシの絶妙な弾力が口の中で踊る。


丼の底にはコクのある再仕込醤油ダレが眠り、タレと絡まった麺は醤油の深みあるコクと強い塩味が染み渡り、麺だけでハイクオリティに仕上がっている。


具材は中央天辺に肉味噌、その上に卵黄、周囲には乾燥刻み海苔、薄切り長葱、刻み韮、魚粉そしてトッピングの熟玉。

f:id:gurunaBB:20210109074745j:image
肉味噌はコクのある味噌の塩味と辛味、そしてほのかな甘味、さらに豚の旨味と三位一体ならぬ四位一体、麺と絡めてもゴロゴログニグニとした肉厚の弾力が良い。


海苔はそのままではパリパリの硬めだが、茹でられた麺と絡まることで湿気を吸い込んで徐々にふやけ、滑らかな口当たりとふんわりとした噛み応えに生まれ変わり、磯の風味を軽やかに付与してくれる。


葱や韮はシャッキリとした小気味良い歯触りと歯応え、生のためやや強めの青味や香りがパワフルなタレや肉と拮抗するが、終盤はややクドさも感じてしまう。


魚粉は細かく混ぜ込んでしまえば見た目には分からないが、口に含むとふわりと香らせるどこか懐かしい節の風味、味わいに奥行きと深みの立体感を。

f:id:gurunaBB:20210109074708j:image
玉子は相変わらずのクオリティ、白身はぷるぷるで黄身はドロリと重厚かつメリハリのある食感、燻したかの様なふくよかで香ばしい風味を伴い、甘味を上回るコクと塩味の濃厚な旨味がどうしてもトッピングさせる。


先述ではあるが、やはり終盤はその味わいにクドさや飽きが来るため、唐辛子や酢などの卓上調味料で味を変えたり、“追いメシ”などで食し方を変えても良いだろう。

『BAQET バケット』の“たっぷり野菜とソーセージのポトフ”

BAQET バケット』の詳細は以下の記事を参照↓

https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2020/04/04/100018

 

たっぷり野菜とソーセージのポトフ

f:id:gurunaBB:20210108070757j:image
90点

 

『冬のフレンチ煮込みフェア』のひとつ。


鉄鍋の器に数種類の野菜と極太のソーセージが入り、上からバジルをパラリ。


野菜はキャベツ、人参、ブロッコリー、玉葱、ポテト。


どれもしっかりと火が通っており、くたくたながらシャキシャキのキャベツ、ふっくらした人参、彩鮮やかでごりんごりんのブロッコリー、芯を残した様な歯応えの玉葱、そしてホクホクのフライドポテトと、素材の甘味と旨味が十二分に溢れ出る。

f:id:gurunaBB:20210108070839j:image
ソーセージはこんがり焼き目をしながら半分に両断、パツパツでむちむちで噛めば噛むほど溢れる肉汁、香ばしさと燻された風味、そして肉の旨味が際立っている。


その野菜やソーセージの旨味がしっかり染み込んだスープ、元の素材の味わいに具材の味わいも加わり、実に深みのあるまろやかなコクと味わいで、パンじゃなくて米でも満足出来そう。


様々な野菜も堪能出来、ヘルシーで体にも良さそうだが、結局パンを食べ過ぎてしまう。

『BAQET バケット』の“ハンバーグ トマト煮込み”

BAQET バケット』の詳細は以下の記事を参照↓

https://gurunabb.hatenablog.com/entry/2020/04/04/100018

 

 

ハンバーグ トマト煮込み

f:id:gurunaBB:20210107075337j:image
85点

 

『冬のフレンチ煮込みフェア』のひとつ。


ハンバーグをトマトソースで煮込み、そこにローズマリーを添えて香りをプラス。


チーズはペコリーノとパルメザンから選べ、ここは塩味が強いペコリーノをチョイス。


鉄鍋の器で適度な熱々感、ハンバーグは200gほどで肉厚、肉身は柔らかく、そして挽肉は粗めでふわふわゴロゴロのジューシー、それでいて肉への下味は薄め。


味わいは煮込まれたトマトソースの深みのある甘味や酸味が色濃く、そこにペコリーノチーズの芳醇なコクと強い塩味が濃厚さに追い風。

f:id:gurunaBB:20210107075418j:image
ローズマリーの香りは正直何かは分からないものの、苦さを伴う香味は強く、葉が食材に混じって若干食べにくい感じは残念。


ハンバーグはポテト、玉葱、ベーコン、きのこ類らも共に入り、ポテトのふんわり感とホクホク感、玉葱の甘味や歯応え、ベーコンの旨味と弾力、きのこ類の食感と風味、どれもトマトとマッチングしていて良い旨味も引き出している。

f:id:gurunaBB:20210107075436j:image
トマトソースもチーズも食べ放題のパンと良い相性、ついついパンも食べ過ぎてしまう。