インド・ネパールの本格料理や種類豊富なカリーを低価格で提供するお店。
日替わりランチカレーやスペシャルランチなど、ランチだけでも様々。
休日限定でバイキングも行い、カレー3種、チキンティッカ、鶏皮フライ、サラダ、ナン、ライスが食べ放題。
さらにホットチャイ、ラッシー、マンゴージュース、コーヒーなども飲み放題であるため、注文する。
野菜カレー
見にくいが、中にはインゲン、ブロッコリー、カリフラワー、ニンジンなどの野菜がふんだんに入り、トマトの酸味や旨味が香るコク旨風味。
チキンカレー
鶏モモ肉ゴロゴロに豆もゴロゴロ、鶏モモのジューシーかつ凝縮された旨味が弾け、ほんのりスパイシーなカレーとマッチ。
さらに豆の甘味やほろ苦さと共に、柔らかく砕ける食感もほど良い。
個人的にキーマを大抵好むのだが、細かくされた挽肉を入れたゆるめのカレーは、カレーのスパイスや旨味を堪能する最中、その粒々の食感でもってまずアクション、そして肉の旨味や甘味を徐々に舌から脳へ染み込ませていくちゃっかりアクセントなのである。
カレーはセットメニューであれば辛さを5段階から設定出来るが、ビュッフェの場合は万人受け使用でおそらく1(soft)ほどだろう。
辛さが物足りない人は卓上の「チリパウダー」をセルフで振り掛けて微調整するのだろうが、速効性の辛味に襲われるため、過信は禁物である。
ナン
プレーンナンは長径40cmほどの特大サイズ。
縁はカリッと香ばしくも、中はふっくらもちっと、僅かに甘さが香る中、じんわりと流れこむ塩味が実に心地よく、エンドレスに頂いてしまう危機感もある。
他にもチーズナン、クリームチーズナン、ココナッツチーズナン、はちみつナン、チョコナン、のりチーズナン等の多彩なバリエーションを揃える。
サラダ
キャベツ、レタスを主力に、キュウリ、ニンジン、コーンなどを盛り、ドレッシングはゴマの甘い風味とパプリカの様な僅かな苦味が香る、全体的には甘めのサウザン。
フライ
鶏皮に赤みのあるパウダーで色と味をつけたフライと、バリバリ皮に包まれたはカレーコロッケのタネ。
いわばカレーコロッケ春巻きなのだが、皮のバリバリ具合とコロッケのほっくりしっとりの食感アンバランス、そして香ばしさと辛味・旨味のタッグはどこか虜にされてしまう。
チキンティッカとポテトフライ。
先の鶏皮同様に色と味をつけられた鶏胸肉は、締まりながらジューシーな口当たりが何とも。
ポテトフライは細めでほんのりスパイシー、やめられない止まらないループに入りそうになる。
ドリンク
マンゴージュースとラッシーがあるのだが、好みの分量でブレンドすれば、セルフマンゴーラッシーの出来上がり。
店員がオススメしているので、やらない手はない。
ラッシーの濃厚なコク、爽やかな甘味と酸味で気分は一気にインディアナ。
ホットチャイは茶葉の渋さや独特のカモミール風の香りを漂わせたミルクティーであり、底の方であったために茶葉が比較的多く混入するが、これはこれで気分を一気にアフタヌーンなのである。
太白店はテーブル席の他に小上がりの座敷が10席程度あり、幼子を連れて行っても安心。
ちなみにビュッフェは3歳以下無料、8歳まで半額である。
駐車場は店を囲む様に4台程度まで可、人気店であるため、混雑も予想される。